機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

12

【中止決定】エンジニアのたまり場・出張編(2019.10)

プレミアムプライデーは「エンジニアのたまり場」

Organizing : Code for Nara

Registration info

日帰り

Free

Attendees
2

宿泊

4000(Pay at the door)

Attendees
1

Description

【台風のため中止することになりました】

「エンジニアのたまり場」出張編

奥大和アイデアソン懇親会との合同開催です

終電情報

大和上市駅発22時16分で、近鉄奈良・生駒までは帰れます。

今回予定している内容

特に決まったテーマはありませんので、いつでも気ままにLTとかディスカッションとか始めてもらっても大丈夫です。
少し賑やかですが、黙々と作業とかもOKです。

  • 飲んでる人
  • 食べてる人
  • 議論してる人
  • 寝てる人
  • 思い出して仕事してる人

とか色々いますが、気軽にお立ち寄りください。
いつも大体15名ぐらいが入れ替わり立ち代わりな感じです。

  • Web系な人
  • デザイン系な人
  • 公共系な人
  • ソフトウェア開発な人
  • 機械学習な人
  • 地域コミュニティーな人

など、参加者のジャンルはまちまちです。

概要

奈良に住む・奈良で活動している(IT系)エンジニアの方が集い、情報を共有できる場所として活用して頂きたいと考えています。
集まって頂けた方同士で「こんなことが知りたい」など、「あーだこーだ」と軽く飲みながら井戸端会議的に話し合う感じです。

またIT系エンジニアではないけれども「こんなことできないかしら」「こんなことで悩んでいるんだけどだれか助けて」的なお悩みや課題を持ち込んで頂ける方も大歓迎です。
もしかしたら、その場で誰かが作り出すかもしれませんよ!

場所等の説明

宿泊したくなったら、当日でもお声がけ下さい。
宿泊費は上限4,000円で割り勘します。
WiFi・電源はご自由に利用頂けます。

参加申し込み

奥大和アイデアソンにも参加される方は、奥大和アイデアソンのチケットから申し込んで下さい。
https://udc2019-nara2.peatix.com

三奇楼への申し込みの関係上、宿泊希望の方は本イベント申し込み時のアンケートにてご連絡下さい。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

重兼史尚

重兼史尚 published 【中止決定】エンジニアのたまり場・出張編(2019.10).

09/28/2019 11:35

エンジニアのたまり場・出張編(2019.10) を公開しました!

Group

Code for Nara

奈良市を中心とする Code for の任意団体

Number of events 37

Members 82

Ended

2019/10/12(Sat)

17:30
2019/10/13(Sun) 08:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/28(Sat) 11:35 〜
2019/10/13(Sun) 08:00

Location

ゲストハウス 三奇楼

奈良県吉野郡吉野町上市207

Attendees(3)

Y. ISHIZUKA

Y. ISHIZUKA

エンジニアのたまり場・出張編(2019.10) に参加を申し込みました!

MinoruImai

MinoruImai

エンジニアのたまり場・出張編(2019.10) に参加を申し込みました!

重兼史尚

重兼史尚

エンジニアのたまり場・出張編(2019.10) に参加を申し込みました!

Attendees (3)